外国人材採用・活用の成功事例と人材戦略ワークショップ

経営課題を解決に導くための​外国人材採用・活用ノウハウを事例紹介とワークショップで身に付けます

外国人材の採用・活用に成功した企業の事例をもとに、実践的な人材戦略を学ぶワークショップです。多様性を活かした組織づくりや定着支援のポイントを専門家と共に考え、貴社の人材戦略に活かせるヒントを得られます。採用から育成、定着までの具体的なステップを体系的に理解できる絶好の機会です。


プログラム


■ セミナー:外国人材採用・活用の基本

●外国人材の在留資格の種類と制度
●外国人材活用のポイントー経営課題を解決する人材戦略と外国人採用ー

■ 活用事例紹介「外国人材を徹底的に活用する」

事業承継・販路拡大・人材不足など、さまざまな課題を抱えていた株式会社三石物産が、外国人材の活用により新市場に進出し、売上拡大を実現するまでの取り組み方や成功の秘訣をお話します。
●講師

■ ワークショップ:外国人材、多様な人材活用ワークショップ

多様な人材の採用・活用のボトルネックを見つけ、対策を検討するワークショップです。
●人材要件を見直す :経営戦略に起点に、人材確保が必要なポジションや要件を見直す
●業務の切り出し  :外国人材の活用でメリットが得られる業務の検討
●受入れ体制の再構築:人材の見極め、定着や育成方法について検討する

■ 講師


開催概要


■ 日時:

2025年9月24日(水)14:00~16:00

■ 開催方法:

対面開催 TKP新宿カンファレンスセンター カンファレンスルーム4E(各線新宿駅より徒歩約5分)

■ 参加対象:

広域関東圏1都10県の中小企業・小規模事業者の経営者・人事責任者
※ご参加には「多様な人材確保のための人材戦略オンラインセミナー」のご視聴が必須です。ワークショップお申込み後にセミナー視聴ページへのリンクがメールで届きます。
※広域関東圏:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県

■ 参加方法:

以下のボタンからお申込みフォームにアクセスできます。
締切:2025年9月22日(月)




中小企業向け一気通貫支援プログラム

【STEP.1】オンラインセミナー、【STEP.2】ワークショップ、【STEP.3】マッチングイベントまでを一気通貫で提供するプログラムです。


【STEP.1】オンラインセミナー

多様な人材確保のための人材戦略を学ぶことができるオンラインセミナー(アーカイブ配信中)

【STEP.2】対象別人材活用ワークショップ

採用ターゲット別に、人材確保、育成、定着に向けた課題と戦略を整理し、具体的な取り組みを検討するワークショップです。
●若者・女性:2025年9月19日(金) 13:30~15:30(TKP新宿カンファレンスセンター 4E)
●外国人材:2025年9月24日(木) 14:00~16:00(TKP新宿カンファレンスセンター 4E)
●兼業・副業人材:2025年10月17日(金)13:00~15:00(オンライン)

【STEP.3】対象別マッチングイベント

 STEP.1・2の実践の場として、人材確保を目指すマッチングイベント
●KANTO 兼業・副業 マッチングフェア

兼業・副業を希望する方とのオンライン交流イベント(令和7年12月予定)
●KANTOワークフェス2025

外国人材・若者・女性等、多様な人材が参加する合同企業説明会(令和8年1月予定)


イベント名
外国人材採用・活用の成功事例と人材戦略ワークショップ
開催日時
2025年9月24日(水)14:00~16:00
会場名
TKP新宿カンファレンスセンター
開催地
対面(定員30社)
対象者
広域関東圏1都10県の中小企業・小規模事業者の経営者・人事責任者
※ご参加には「多様な人材確保のための人材戦略オンラインセミナー」のご視聴が必須です。ワークショップお申込み後にセミナー視聴ページへのリンクがメールで届きます。
※広域関東圏:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県
運営・問合せ
地域中小企業人材確保事業運営事務局(株式会社学情 担当:長谷川・大木)
TEL:03-6775-4713 FAX:03-6263-9033
E-mail:info@kanto-shigoto.meti.go.jp
詳細

「広域関東JOBフィールド」は経済産業省関東経済産業局から(株)学情に委託され運営されています。